〜「思いもよらなかったいい家」第43弾 〜
「 新築? それともリノベ? 」
建て替えを検討される方は、皆さんこんな疑問を持ちます。
耐震診断から、家族構成の変化から、住みづらくなったので・・・
いろいろ理由はありますが、
何を判断基準にリノベか建て替えかを決めれば良いのかについてお話しさせて頂きます。
先ずは方向性を決めて、良い住まいの設計へと進みましょう。
……………………………………………………………………………………………………………
家づくりカフェ@さいたまは毎月一回マツザワ設計事務所で開店します。
詳しくはマツザワ設計のホームページ(URL http://www.aa-mat.net)で!
興味を惹くテーマがありましたらお気軽にご参加ください。
教科書『思いもよらなかったいい家(うち)』は、家族で見ながら話し合うと、
我が家の家づくりのポイントがみえて来るかも知れません。
コーヒーとお菓子を楽しみながら楽しく家づくりの話を進めたいと思います。
じっくり相談されたい方は個別相談もお受けいたします。
もしくは家づくりカフェ終了以降の延長も可能ですのでお気軽にお申込みください。
(初めての方には教科書『思いもよらなかったいい家(うち)』を差し上げます)
……………………………………………………………………………………………………………
■店 主 : 松澤 静男/マツザワ設計
■日 時 : 2018年2月10日(土) 10:30 〜 12:30
■会 場 : マツザワ設計
さいたま市浦和区元町2-38-2 パークプラザ元町204号室
>>アクセスマップ
■参加費 : 500円/お一人様
■定 員 : 6名様(要予約・先着順)
※2月8日(木)までにお申込みください。
参加ご希望の方は、コチラ smat@aa-mat.net へ
お名前・連絡先(住所・電話番号)・参加人数を添えてお申込みください。
KINOIESEVEN @ TERAKOYAが始まります。
TERAKOYAとは、木の家の魅力を各回ごとテーマに沿ったお話させていただく連続講座で、
KINOIESEVENのカフェです。
1時間位のお話しとご用意させていただいたお茶とお菓子を楽しんでいただきながらの
ざっくばらんな談話で木の家の魅力をお伝えできればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマ
「 都市部でもできる薪ストーブのある暮らし 」
福島の山荘で20年、板橋区で10年、薪ストーブを使い続けている松原が、
都市部での薪ストーブ使用の注意すべきことを中心にお話しします。
また、薪集めから焚き方まで様々なご相談にも応じます。
お茶を飲みながら薪ストーブの魅力について語り合いましょう。
『住まいのなんでも相談』もおこないます。
お気軽にご参加ください。
……………………………………………………………………………………………………………………
■店 主 :松原 正明/松原正明建築設計室
■日 時 : 2018年2月11日(日)14:00 〜 16:30
■会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■参加費 : 500円/お一人様(お茶とお菓子付)
■定 員 : 10名様(要予約・先着順)
■申込先 : NPO法人家づくりの会